江津市地域雇用創造協議会主催の視察ツアーを開催
2025年7月15日、江津市地域雇用創造協議会の主催により、「地域企業の採用力と人材育成力」を高めることを目的とした視察ツアーが開催されました。本ツアーは、安心して働ける職場づくりや地域に根ざした企業づくりのあり方を体感的に学ぶ機会として企画され、地域雇用の促進と企業活性化に貢献するものです。コーディネーターとして、しまね人財研究会も本視察に同行しました。視察先は、島根県大田市大森町に本社を構える「中村ブレイス株式会社」。石見銀山の町に拠点を構え、「人にやさしいものづくり」を理念に掲げ、義肢装具の研究・開発に取り組む企業です。
「誠実さとやさしさ」に基づく製品づくり
代表取締役・中村宣郎氏による講演では、企業の歴史や事業内容、地域づくりへの思いが紹介されました。同社が何よりも大切にしているのは、「誠実さとやさしさ」。高度な技術と知識を備えた義肢装具でも、そこに心がなければ患者やご家族の笑顔にはつながらないという信念のもと、日々真摯に製品づくりに向き合われています。
また、使用者一人ひとりにとっての快適性を追求し、痛みや違和感を軽減するための手間を惜しまず、石見銀山の自然や人への思いやりが製品にも息づいているのがすごく伝わってきました。
技術と理念が融合する職場環境
講演後は工場見学が行われ、ベテラン職人と若手社員が共に働く姿が紹介されました。手作業にこだわる職場ながら、決して教育制度に頼るのではなく、「必要とされる人への責任」を原動力に、自然に技術が磨かれていく環境が印象的でした。
参加者からは「技術継承や作業工程など」に迫る熱心な質問が飛び交い、「Think」の理念によって職場全体が問いかけと学びに満ちている様子が感じられました。
石見銀山の街並みと共に未来へ
社内見学後には、石見銀山の街並みも散策。中村氏の私財によって整備された景観は、企業としての地域への思いが詰まった空間。世界へとつながっていく創業の地として、これからも人と技術、街と企業の未来が描かれていくことを感じさせてくれました。本当に素敵な企業と街並みでした
質疑応答では、参加者自身の課題とリンクした具体的な質問が続き、参加者同士の刺交換や意見交換の時間には地域づくりに関する連携の話も生まれるなど、終始活気ある雰囲気に包まれたツアーとなりました。

●企業情報
中村ブレイス株式会社
義肢装具・医療用装具の製造販売
本社)島根県大田市大森町ハ132 TEL: 0854-89-0231 FAX: 0854-89-0018
メディカルアート研究所)島根県大田市大森町イ145-1
東京事務所)東京都世田谷区用賀4-10-3 世田谷ビジネススクエアヒルズII 2F-25号 TEL: 03-3709-9361 FAX: 03-3709-9362
ホームページ/https://www.nakamura-brace.co.jp/